フリートーク
【3.11特別寄稿】「忘れられた被災地」の災害報道【長文】

2011年3月11日以降、私は1か月以上にわたる災害報道を担当。スタッフ体制の重要さを実感しました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】2/28 水戸会場 スピーチ講座+α 「第二領域」の話を交えました

「第二領域」はビジネスの世界で大変有名な概念。私は話し方やスピーチでもこの考え方は活用できると説明しています。

続きを読む
お知らせ
【フリートーク】1/8 茨城から見た富士山と2024年の抱負

今年も私は各地で研修講師活動を行う予定です。講師活動を進めるうえで5つのことに力を入れる予定です。

続きを読む
活動報告
【活動報告】12/18 水戸会場 スピーチ講座+α 「情報発信の講義」からの「ボイトレ」でした

この日の講義テーマは「情報発信」。WEBを活用した情報発信のヒントを紹介しました。この講座は「話し方レッスン」が一つの柱ですが実は「ビジネス関連の講義」も多々実施しているのです。

続きを読む
活動報告
【活動報告】11/18 茨城・水戸 受講生は小学生 ジュニアアスリート向けコミュニケーション講座

今回の対象者は小学生。しかし将来アスリートとして活躍する方々。私は思案を重ね「大人になっても使える一生もののスピーチスキルを渡そう」との結論に至りました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】7/5 茨城・水戸市内 事業所に出張・「伝わる話し方」のミニ講義でした

スピーチワークでは「目標」というテーマで数名の方が発表。安全が求められる現場で働くプロの皆様だけあって、講義は最後まで良い緊迫感がただよう中で進行。スピーチワークの内容も非常に良かったです!

続きを読む
スピーチコラム
【活動報告】6/21 水戸会場 スピーチ講座 話す際の緊張対策=「力勝負」の話もしました

話す際の緊張対策やメンタルマネジメントは「力と技の要素」があります。話の組み立て方を知ることなどが「技の要素」としたら、話す際の強い気持ちやが「力の要素」。「メッセージを伝えるんだ!」という「力勝負」も必要です。

続きを読む
お知らせ
【お知らせ】7/10 茨城・取手 シンポジウム司会 水戸ワグテイルにもチラシを置いていただきました

取手‐水戸間は約80km。車で2時間近くかかる距離。今回は、私がワグテイルの継続会員であること、シンポジウムでオンライン配信があることなどから特別にチラシを置いていただきました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】5/18-5/19 茨城・水戸 危機管理講座 模擬記者会見は職員逮捕の想定でした

模擬記者会見の想定は「収賄容疑・職員逮捕」。実はこの台本は実際に他の組織で起きた不祥事をもとに作成。細部のリアリティを実感できる内容となっています。

続きを読む
活動報告
【活動報告】5/15 水戸会場 スピーチ講座 動画チェックも行いました

スピーチワークの際、動画チェックの時間も設けました。動画チェックはスキルアップに直結する方法とされています。

続きを読む
活動報告
【活動報告】5/10-5/11 茨城・水戸 危機管理講座 災害対応ゲーム・クロスロードを使いました

研修1日目は「災害対応ゲーム・クロスロード」を実施。これはカードゲーム形式による防災教育教材。内閣府防災情報のページでも紹介されています。

続きを読む
活動報告
【活動報告】3/16 水戸会場 スピーチ講座 話す際の「予期恐怖」の説明をしました

スピーチ時の「予期恐怖」対策は「リハーサルの徹底」「事前の声出し」「メモのフル活用」「ストレッチ」など。入念な事前準備や、声を出す練習、身体を動かすワーク等で「ほぐしていこう」というのが私からの提案なのです。

続きを読む